1542.中部電力で停電したエリアにお住まいの皆様、復旧作業をご覧になりましたか? PART2

↑画像 2018・夏・海108 真野恵里菜 矢島舞美
(1)資産家階級を打倒しよう
2018年10月5日の4本目です。「1537.中部電力で停電したエリアにお住まいの皆様、復旧作業をご覧になりましたか? PART1」の続きです。
大内裕和 @ouchi_h 奨学金を借りた人に「借りた金を返さないのは甘え」と批判する一方で、親に教育費を払ってもらって奨学金を借りないで済んでいる人を「甘え」とは批判しない「家族主義」は、「生まれた家の経済力による格差」を容認する。しかし、生まれた経済力による教育格差を是正するのが奨学金の本来の役割だ。
https://twitter.com/ouchi_h/status/1044948333192605696
Sae ❤️ ❤️ ❤️ @smorita122_2 親が裕福な人はそんな努力せずとも学業に集中できるわけですよね。そんで学費免除って成績のよい人しかもらえませんが、バイトとかの努力する必要なく学業に打ち込める人のほうが優秀な成績取れるのは当たり前ですよね。なんで親が貧乏だと、人生ハードモードでクリアできなきゃ甘えなんですか?
https://twitter.com/smorita122_2/status/1045226695601545223
miruky @miruky96730124 老人も格差が大きいですよね。勝ち組に生まれたら安倍とか麻生みたいになんの苦労なく政治家になり、国民のお金で贅沢三昧。
https://twitter.com/miruky96730124/status/1045102497818238976
Juan.B@非国民ハーフ @GreatJuanism 日本共和国憲法草案 https://hametuha.com/essaie/28989/ #破滅派 @minico_meさんから
第十条 旧憲法下における天皇制は廃止される。旧天皇制下における一切の皇族はその身分及び資産を解除され、人民議会と国家調整委員会の監督による適宜な手段の元、他の人民と同様の権利を得て一般人となる
https://twitter.com/GreatJuanism/status/1040170696104587265
(2)「1537.中部電力で停電したエリアにお住まいの皆様、復旧作業をご覧になりましたか? PART1」へのコメント 1
猫山 #-
お城の下に地下原発。有り得るかもしれません。そこから高塚の鉄道工場もそう遠くはありません。今でこそ浜松城公園の辺りは緑地と美術館があり、比較的閑静な場所です。
昔はお城の隣が動物園でした。
http://www.hamazoo.net/history.php
昭和50年代に舘山寺に移設になりました。
フラワーパークの隣で近くに遊園地パルパルもあり、観光の合理化を目指したのかもしれません。また、舘山寺の方が静かなので動物達には優しい環境だった事もあったと思います。
しかし、別の見方をすれば動物達は敏感だから地下原発の上から動物園を離したのかな?とも思いました。見当違いかも知れませんが…。
2018/10/04 (Thu) 18:42 | URL | 編集 | 返信
>動物達は敏感だから地下原発の上から動物園を離したのかな?
そうかもしれません
(3)「1537.中部電力で停電したエリアにお住まいの皆様、復旧作業をご覧になりましたか? PART1」へのコメント 2
http://ab5730.blog.fc2.com/blog-entry-1896.html#comment3431
かわしま #-
★まったく見かけませんでした
当方、中部電力でも甚大な被害を記録した遠州エリアですが、台風通過後にかなり市内を走り回り、牧之原や掛川もいきましたが、嘘のように中部電力の作業車はみかけませんでした。
ただ、私のブログにも書いたんですけど秋篠宮が先週浜松に来られたというので、皇室に縁のある浜名湖の保養所を見ていたら、尾張小牧ナンバーの中部電力の車両は来ました。信号や天浜線の踏切(通電していました。リレーが壊れたのか踏切がずっとなっていました)の復旧の方が先だろうに、鄙びた保養地でいったい何をしているのか?当然信号も発電変電設備も無いエリアです。
今回の神様台風、我が家でも窓ガラスが一枚割れるほどの暴風でしたが、市内を見ても驚くほど倒木が無いんです。もちろん、みて分かるような断線も無く(聖隷三方原病院近くで、伸びきった電線を一カ所だけ見かけました)、なんでこれだけの停電にと思った方、多いと思います。
倒木があったのも、突拍子も無く存在する乗馬教室(天竜川沿いにあり、かなりの巨木。根っこからいってました)に、神様封印施設である神社(鳥居の笠木を真っ二つに折っていました。細い木なのに!!)ぐらいでした笑。出来すぎた話ですけど、ホントなんです(^^;)。
本当の台風、神のみ技で起こされた風とは、これまで私たちが認識していた偽りの台風とではこう違って、優しくそれでいて激しく吹くものなのかと。改めて実感した台風24号でした。
2018/10/05 (Fri) 00:33 | URL | 編集 | 返信
>神様台風
「神様台風」という事は、先日の西日本豪雨の様に亡くなった方は因果応報だったのかもしれませんね。
(4)(新) 日本の黒い霧 静岡大停電の謎 2018-10-03 13:47:17 / 急告 転載記事
https://blog.goo.ne.jp/adoi/e/c9d4e07036d7955a9954615126cd5842
北海道の停電騒ぎが落ち着き、しばらく電力系の記事は書かなくて良いかなと思っていたところ、台風24号の日本列島通過の後に次のような広域の電力系トラブルが報じられました。その一部を画像でお知らせします。

引用元:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASLB25F6QLB2UTPB012.html
静岡の停電と報じられていますが、中部電力のWebサイトによると、静岡・愛知・長野の中部電力管轄エリアにて広く停電が起きていることが分かります。

引用元:中部電力ホームページ停電情報より(10月2日23時現在)
中電が説明するその停電理由も、「風雨・水害の影響」という何だか分かったような分からないようなものだけです。この停電、誰が考えてもおかしいですよね?台風24号は和歌山に上陸し、日本列島をほぼ縦断して抜けていったのに、どうして中部電力の管轄区域内だけに被害が発生しているのでしょうか?
「主幹線が被害を受けたからだ」と主張する方はちょっと下の図を見て考えてください。主幹線がダメージを受けて、どうしてこのように虫食い状に停電・復旧する状況が発生するのでしょうか?本当に台風の被害と考えるなら、あちこちで断線が起きたと考えないと辻褄が合いません。

引用元:中部電力ホームページ停電情報より(10月2日23時現在)
ところが、それを言ってしまうと、今度はどうして同じ台風が通過した関東など他の電力エリアでは同様の停電事故が起きなかったのか、説明がつかなくなってしまいます。中電の送電網だけ特別に脆弱なのでしょうか?
この件については、同停電区域に住み、実際に被害を受けた私の友人から現地の状況を聞き、おおよそ何が起きたのか解明することができました。少なくとも、その原因は中部電力の発表とは全く違うものとなります。それについては、追って書きたいと思います。
* * *

中部電力代表取締役 兼 電気事業連合会会長 勝野哲殿
お久しぶりです。地下のアレ以外にも富士川でやってること、バッチリ書かせてもらいます。出頭するなら今ですよ。電力中央研究所理事長の松浦昌則氏とよくご相談の上、ご決断ください

松浦理事長も中部電力プロパー出身者として一緒にお考えください。何十年も利用者を騙し続けてきた罪はけして軽くはありませんよ
■2018-10-04 追伸
勝野殿、ご意向は確認いたしました。もう一度ご深慮いただけないか再度お伺いします。なお、今回、高圧線の真の使い方を教えていただきありがとうございました。謹んで記事に採用したいと思います。
*関連記事:(真)ブログ「関東地方で緊急地震速報!でも震度4」
キリストの御国にて記す 管理人 日月土
(5)(真)日本の黒い霧 123便事件は世界の闇を照らす 関東地方で緊急地震速報!でも震度4 2018-10-04 告知 暗号報道 転載記事
http://adoi.hatenablog.com/entry/2018/10/04/010116
先ほど、関東地方の東部で緊急地震速報が流れたようです。知人から何事かと連絡があり目が覚めちゃいました。これに関してちょっとおかしなことを発見したのでご報告します。

図1:最初の速報

図2:2分後の速報 あれ?消えちゃった・・

図3:分析図 そうゆうことか
あらら、共振させる手はずだったのね。一つは不発と。うーん、やるならもっと上手にやりなよ!これじゃぁ、緊急地震速報は計画に従って発信されているとバレちゃいますよ!!勝野さん!!!・・・・とだけ簡単にコメントしておきます(笑)
*関連記事:(新)ブログ「静岡大停電の謎」
今回の記事は眠りながら書いてるのであまり気にしないでください。
■追伸1
たまたま私の知人に図3の黄線上にお住まいの方がおり、実は昨日(10/3)の夕方から自宅前の高圧線鉄塔の様子が変だと連絡を受けていました。
普段は静かなのに、その時だけはうなり音を立て、火花を飛ばしまくっている。あまりに心配とのことなので、地震の起きる2時間前、午後10頃に動画を送っていただきました。これは本当に偶然のことでした。
https://youtu.be/URtYMBUs0Eg
↑動画 うなりと火花の高圧線鉄塔 NullImago 視聴回数 1,129 回 2018/10/03 に公開
平成30年10月3日午後10時頃。千葉県千葉市の某所で高圧送電鉄塔を撮影
地震が起きてから判明したのですが、どうやらこれが
真の高圧電線の使い方
だったようです。おそらく、電線中の交流パルスを地磁気の持つパルスと干渉させているのでしょう。物理的な検証はこれからですが、そもそも大電力送電が不可能な送電線をなぜ日本中に建設しているのか(建設費10億円/km)、それを理解する大きなヒントを得ることができました。
読者の皆さん、近所の高圧線鉄塔の様子がいつもと違うと思ったときは自然災害に注意してください!
■追伸2 陰陽道的対処法
このブログの読者さんは、鳥居を見かけたらレーザー光線で切りまくっていることと思います(笑)。もしも追伸1のような異常な状態の高圧線鉄塔を見かけたときは、次の所作を試してください。
1. 鉄塔に向かって指刀で五芒星を描く
2. 五芒星の中心に同じく指刀で「止」の字を書く
3. 最後に「止」の字をぐっと押し込む(打つ)
これは次のようなイメージになります

通常、この方法は気の悪い神仏像等に向けて使いますが、交流のような物理的パルスは脳波とシンクロしやすいので意外といけるかと思い、昨晩も知人にこれを試すよう伝えておきました。実際に緊急地震速報が知らすような事態は起きなかったのですが、本当に効いたかどうかは確認しようもありません(汗)。まずはお試しあれ。
関連記事:今日も鳥居で神封じ
二の年に記す 管理人 日月土

↑頻繁なクリック、よろしくお願い申し上げます。
↓動画 モーニング娘。'18 譜久村聖

スポンサーサイト