fc2ブログ

1528.123便と横田基地と入間基地と川上村のレタス畑

c9fa06b2.jpg
↑画像 〒197-0003 東京都福生市熊川 1121DEMODE DINER 福生店 乃木坂46 深川麻衣、白石麻衣、衛藤美彩、橋本奈々未 UTB 2016年2月号 vol.238 写真撮影場所 7thシングル「バレッタ」ジャケットの撮影場所 深川麻衣 白石麻衣 衛藤美彩 橋本奈々未
http://blog.livedoor.jp/fumichen2/archives/50173856.html

(1)東京都福生市

Fussashi.gif
↑画像 東京都福生市の地図

 「1527.群馬県多野郡上野村・東京都西多摩郡奥多摩町・東京都西多摩郡日の出町・静岡県沼津市 PART4」の続きです。冒頭の写真の撮影現場は東京都福生市です。東京都福生市は私にとってたくさんの思い出が詰まった特別な場所です。「927.緊急投稿 AFNから通常番組が流れなくなった現実は何を示しているのか? PART1」などで取り上げたアメリカ軍横田基地<Yokota Air Base>があります。

 927で強調したのですが、横田基地<横田飛行場>は、2012年3月以降、移転再編された航空自衛隊の航空総隊司令部なども常駐するようになり、日米両国の空軍基地となっています。マスコミでは相変わらず、「アメリカ軍横田基地」と呼ばれる事が多いので、それをご存知ない方が多いのですが。

 「1023.箱根地下原発・奥多摩地下原発・秩父地下原発・軽井沢地下原発と堤義明 PART2」に「箱根地下原発・奥多摩地下原発・秩父地下原発・軽井沢地下原発がある場所の共通項は、横田空域内である事と堤一族に縁がある事です。」と書きました。更に「横田空域を考える上で、1985年8月12日の高天原山事変の際、ソ連機が堂々と横田空域に侵入してきた史実を再認識する事が大切です。」と書きました。

(2)口封じの歴史・高天原山事変304 米軍横田基地に着陸しようとした123便
34de8f08.jpg
↑画像 123便の飛行経路 
http://blog.livedoor.jp/ail01u9j10taw/archives/4433108.html

 大阪へ向かった123便は機体に異変が生じ、ご覧の通り途中で横田基地の方へ向かっている。だから1526に書いた通り、山梨県大月市や西多摩郡日の出町を通過したのです。日の出町迄来れば横田基地はまもなくです。123便は横田基地に着陸しようとしますが、リモートコントロールで阻止されたといわれています。次に自衛隊の入間基地に着陸しようとしますが、リモートコントロールで阻止されたといわれています。

sdf_ir7.jpg
↑画像 横田基地と入間基地の地図
http://www.geocities.co.jp/komaworldjp/peace/sdf_iruma.htm

(3)口封じの歴史・高天原山事変305 雲取山付近の上空→長野県南佐久郡川上村

kawakamimurasakinsanti14_1.jpg
↑画像 長野県南佐久郡川上村と群馬県多野郡上野村の地図
http://mineralhunters.web.fc2.com/chikumagawasakin14_1.html

 さて1527のBに「雲取山で登山客が123便を目撃した。」と書きました。その123便は長野県南佐久郡川上村に向かいます。県は違いますが、有名な上野村の隣の自治体です。上野村の平均標高よりはるかに高い平均標高の自治体です。昔、拙ブログに書いたかもしれませんが、私は何回も川上村を訪問しています。

JRE-Koumi-line-Nobeyama01.jpg
↑画像 八ヶ岳と小海線 Wikipedia川上村 (長野県)より

 母校の高校の運動部の川上村での合宿に卒業後4回参加<現役時代は高三時代を除き合宿がありませんでした>しました。更に2017年は123氏と何回も川上村を訪れました。これだけ訪れていると、川上村も福生市と同様に私にとってたくさんの思い出が詰まった特別な場所という事になります。長野県全体が私にとってたくさんの思い出が詰まった特別な場所と言えるかもしれません。

 61歳になりますとたくさんの思い出が詰まった特別な場所はあちこちにあります。嬉しい事に玉城デニーさんが当選しました。おめでとうございます! 沖縄県内にも那覇市をはじめたくさんの思い出が詰まった特別な場所があちこちにあります。何回も訪れていますから。いずれ玉城デニー氏当選の話を含め沖縄の記事も書きたいと思っています。

 川上村の話に戻しましょう。約4000人が暮らす長野県南佐久郡川上村は、標高約1200メートル、年間の平均気温は8.5度です。北海道の平均的な場所より平均気温が低いといわれています。

(4)口封じの歴史・高天原山事変306 川上村のレタス畑に着陸しようとした123便

 さて、自衛隊の入間基地に着陸できなかった123便は、川上村のレタス畑に着陸しようとしたのではないかと考えられています。ですがまたもリモートコントロールで阻止されてしまいます。

118_img_20150220225000.jpg
↑画像 川上村のレタス畑を、世界初の営業用ハイブリッド車両「こうみ」が走ります。
http://www.nagano-tabi.net/view100/modules/view/index.php?a=detail&id=44

 123便が着陸しようとしたのではないかと考えられる場所はこの写真の場所よりかなり東の方です。(2)に掲載した123便の飛行経路を見ると、最後のところで約90度旋回している事が解ります。通説によると、JAL123便は相模湾上空で垂直尾翼の半分以上が失われたとされています。しかも、それに伴い操縦に重要な役割を果たす油圧機能が失われてしまったとされています。

 川上村における上野村方面への右へ約90度の急旋回は垂直尾翼が完全な状態でついていて、しかも油圧機能が正常に使える状態でなければ不可能なはずです。
 

 つまり1機目の123便は垂直尾翼が完全な状態でついていて、しかも油圧機能が正常に使える状態だったものの、リモートコントロールされていたので、上野村へ行かせられたものの、123便事件の首謀者の思惑に反して無事不時着した。

(5)口封じの歴史・高天原山事変307 1機目も2機目も無事不時着できた理由

 1機目も2機目も無事不時着できた理由は、神が救ったとする説、荷物室のグランドピアノの中に入れられた本物の昭和天皇の不思議な力が救ったとする説があります。両方の相乗効果かもしれません。

749.日航ジャンボ123便には昭和天皇がご搭乗されている<拍手+いいね=154>
http://ab5730.blog.fc2.com/blog-entry-995.html


↑頻繁なクリック、よろしくお願い申し上げます。

↓動画 NMB48のキャプテン・山本彩 川栄李奈
tumblr_n6omzmCt0W1r31n4zo5_250.gif
スポンサーサイト



Latest posts