fc2ブログ

1309.『白旗の少女 琉子』と『さとうきび畑の唄』 その1

lg_MV_Still0191.jpg
↑画像 沖縄県那覇市・国際通り 17/09/11付けオリコン週間ランキングNO1「#好きなんだ」AKB48 ロケ地 指原莉乃 渡辺麻友
https://news.dwango.jp/idol/23297-1708

(1)沖縄シリーズ goes on.

 2018年6月28日の2本目です。沖縄シリーズ goes on.一応「1303.沖縄慰霊の日関連行事に米軍も協力しています」の続きです。

★阿修羅 聴衆 / 「(安倍に)すぐ帰れ!」 @沖縄全戦没者追悼式 
http://www.asyura2.com/18/senkyo246/msg/742.html

【加計学園「首相案件」野党合同ヒアリング】+【日曜討論】+【慰霊の日】翁長知事「辺野古に新基地.造らせない」平和宣言全文&「生きる」相良さんの平和の詩全文
http://blog.livedoor.jp/hanatora53bann/archives/52318416.html

みんなが知るべき情報/今日の物語 参列者憤り!安倍首相の「うそ」 沖縄基地負担軽減!沖縄全戦没者追悼式のあいさつ!会場からは…すぐ帰れ、うそつき、でたらめだ!と憤りをあらわにした!琉球新報
https://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/3f4e455c509e5d7aaa20b018a923cceb

感動のスピーチ!沖縄慰霊の日『平和の詩、生きる』自作、中学3年の相良倫子さん「命よ響け」戦力という愚かな力を持つことで得られる平和など、本当は無いことを!戦争の無意味さを本当の平和を!
https://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/552232603170af5bfdf162a49dda94f2

金城 朱香@覚醒しそう‏ @crm_syu 上京した時に『戦争が起こったのは沖縄だけじゃないのになんでそんな騒ぐの?』と言われた事があります。哀しかった。民間人を巻き込んだ大規模な地上戦があった事すら知られてませんでした。地上戦、集団自決、なぜ起こったか貴方は知ってますか?もし良ければ少しでも沖縄の事知ってください。#沖縄
https://twitter.com/crm_syu/status/1010468968170057728

1302.沖縄全戦没者追悼式終了後、安倍晋三は笑いながら帰った!
http://ab5730.blog.fc2.com/blog-entry-1627.html

1301.ひたすら下を向いて文章を読み上げた安倍晋三と、何も見ずに必死に戦争の無意味さを訴えた中学生・相良倫子さん
http://ab5730.blog.fc2.com/blog-entry-1626.html

(2)「1301.ひたすら下を向いて文章を読み上げた安倍晋三と、何も見ずに必死に戦争の無意味さを訴えた中学生・相良倫子さん」への公開コメント

匿名希望の1読者 #6urEx/7U

★沖縄戦など

 こんにちは

 沖縄出身の知り合いなどのいますが、沖縄戦は南部の方が激しかったことは聞いていました。

 沖縄のガマ(鍾乳洞)は今でこそ観光スポットですが、集団自決の舞台だった場所も多いみたいですね。さとうきび畑の下にはガマが多いみたいですね。The Boom の 島唄は実は沖縄戦のことを歌っているみたいですね。

 男女混合名簿についてですが、日教組や全教などは積極的に推進して、保守系は反対していましたが、男女混合名簿についてはそのぐらいしか私は分かりません。なぜ、争点になっているのかがよく分かりません男女混合名簿のメリットについて機会があればもう少し解説してくれるとありがたいです。

 話を沖縄に戻しますが、沖縄戦で多数の民間人の犠牲者が出たのは極悪勢力が行った民族浄化の側面があったみたいです。

 また、本土空襲などもその側面がかなりあったみたいです。被差別部落などもかなり被害を受けたみたいです。戦後は被差別部落民の戸籍の背乗りもかなりあったみたいです。

http://book.geocities.jp/japans_conspiracy/02/index.html

 上記のサイトには民族浄化のことや数字のゴロ合わせのことが書いてありました。

2018/06/25 (Mon) 12:27 | URL | 編集 | 返信

(3)『さとうきび畑の唄』

>さとうきび畑の下にはガマが多いみたいですね。

 「115.本土復帰と言う言葉は問題があるのではないか?」の(3)で取り上げたドラマ『さとうきび畑の唄』は、2003年秋にTBSで放送されました。

 米兵を殺せと命令を受けた主人公が泣きながら、「こんなことをするために生まれてたんやないんや」と言って上官の命令を拒否したら、上官に殺されてしまった。

 これは、日本兵による沖縄島民虐殺を見事に描いた涙なしには見られない良い作品であった。

 もっとも、上官の命令に逆らったら、沖縄島民でなくても完膚無きまでに叩きのめされた挙げ句死んだ兵士は数知れずである。


 前述のドラマの主人公を演じていたのは、日本航空123便墜落事故を逃れた明石家さんまである。

 私は事前に明石家さんまは、日本航空123便に乗らない方が良いとアドバイスを受け難を逃れたと考えている。

 1年以上前、その考えをあるブログのコメント欄に書いたら、しばらくしてWikipediaの「日本航空123便墜落事故」の記述から難を逃れた人の記述が消えた。


satoukibi0501.jpg
↑画像 『さとうきび畑の唄』

(4)日本軍による沖縄住民虐殺 115から転載

 沖縄戦で起きた自国軍隊による自国民殺害。沖縄守備軍の第32軍は1944年3月に創設された。

 陣地や飛行場の設営には多くの住民が協力、一部の地域では軍民雑居ともなった。米軍が上陸すると守備軍は、これらはすべてマイナス要因と考える。

 沖縄住民が話す言葉も理解できず、方言を使う者はスパイとみなす通達もまじめに出された。軍隊の本質と沖縄県民への無理解が数多くの虐殺事件にあらわれている

 虐殺の態様は、①スパイ視・容疑②食糧提供をしぶった③壕の提供をしぶった④)壕内で乳幼児が泣き叫んだ⑤米軍の投降ビラを所持⑥米軍に協力し投降を呼び掛けた、などさまざま。

 久米島では1945年6月26日から8月18日までの間、海軍守備隊によって一家全員殺害を含み20人が虐殺される事件があった。慶良間諸島や沖縄本島各地で起きた住民の集団自決も軍隊による住民虐殺と、とらえられる。


(5)男女混合名簿のメリット

 学校で男女別名簿を使用している国は世界的には極めて少なく、123便事件が起きた1985年のナイロビ世界女性会議での参加者の調査では18か国中、日本とインドだけという有様でした。

 日本女性の社会進出が遅れ、そして企業でもセクハラ問題等、女性が働きにくい現実が改善されない。その背景には、子ども時代からの男女別名簿による「刷り込み」効果もあるのではと指摘されました。

 名簿が男女別になっている場合、多くの場合男子が先になっている。つまり名前を呼ばれる時でも何かをする時でも、名簿順に行う場面では、必ず女子は男子の終了まで待たなければならない。これは、女は男の順番が終わるのを我慢させる無意識的な教育として働いていると指摘された。

 つまり「男のほうが上」とか「男のほうが優位」という発想が、子供達に無意識に刷り込まれていき、女性蔑視につながっていったのです。男女混合名簿にはそうした弊害を改善するメリットがあります。ナショナルスタンダードに合わせたという事です。


↑最低1週間に1回クリック、よろしくお願い申し上げます。

↓動画 道重さゆみ
tumblr_ly494ihwpU1rnzpzzo3_250.gif 
スポンサーサイト



Latest posts