1278.緊急投稿 岐阜県の地下原子力装置が大爆発!!!!

↑画像 2018薔薇シリーズ55 乃木坂46 生田絵梨花
(1)岐阜県の地下原子力装置が大爆発!!!!
「1201.緊急投稿 極悪勢力は諦めていない様です!<2018年5月連休明けテロ! PART6>」以来の緊急投稿です。
2018年6月12日、岐阜県にある地下原子力装置が大爆発しました。既にその影響が出ています。岐阜県とその周辺の地域に在住在勤在学の皆様、ぜひ発酵食品を召し上がってください。それ以外の地域に在住在勤在学の皆様、当面、岐阜県とその周辺の地域への旅行を可能でしたら延期なさって下さい。また当面、岐阜県とその周辺の地域で生産された食品を召し上がらない方がよろしいかと思います。
2018年6月12日、私は岐阜県の隣県の滋賀県にいました。
(2)「874.静岡県浜松市に秘密の地下原発があるのか?」への非公開コメント
★浜松市のアクトタワーに地下住民がいるような書き込みを見かけました。
以下コピー
http://2chkowaihanashi-matome.com/archives/39783854.html
458: 投稿日:2014/06/24(火) 19:50:10.10
エレベーター
先日の信じられない体験、落ち着いてきたので今日投稿。ちなみに当方クソゆとり世代の高校生。
10: 本当にあった怖い名無し 11:53:10 ID:2OFw7Ibf0
怖い話にありがちな場所隠すということがアホらしいから言っちゃうけど浜松市にアクトタワーっていう建物があってさ。何か色々な施設を詰め込んだ浜松市民御用達の建物って感じらしいけど俺は街中からエラい離れた所で育ってきたからそんなのイマイチ知らなかった。
そんなアクトタワー、6月の頭くらいに行ってきた。学校は代休(この日は恐らく浜松の幾人かの高校生が休みだったと思われる)、父親が用事があるとのことでついて行ったのだが、まー半端なくやることが無さすぎる。
父親が目的の場所にいる間、俺は父親にぶらぶらしてくるとの連絡をスマホで入れて探検開始。父親からはあまり遅くなるなとの返信だった。しかしやはり楽しそうなところは無い。探検自体はまあ新鮮で楽しいけれども。
そうして、ハンバーガー屋?的な店があるところのエスカレーターを下ると静かな場所に行き着いた。またエスカレーターを下ろうと思ってふと前を見るとエスカレーターが2つある。
1つのエスカレーターの上には色々なレストランっぽい看板?案内板?がたくさん出ていた。もう一つのエスカレーターは何も出ていない。というか何かある気配すら無い。これは面白そうと思い何も無さそうな方のエスカレーターを下って行った。
459: 投稿日:2014/06/24(火) 19:50:47.05
下って行ったものの何も無い。そして長い。恐らく感覚的には2~3階分くらいあったと思う。そうしてようやくエスカレーターの終点に辿り着いた。しかし、周りはコンクリートの壁ばっかりで雰囲気が静かすぎる。
駐車場かな?と思ってしばらく歩いてみるが車1台すら全く見かけない。そしてジメジメしている。何の場所かなーと思っていたら人を見かけた。3人の人が何かを囲んで円になっている。真ん中で火か何かを焚いているからか、明るい。
その様子を遠くから見ていたがすぐに3人の人が普通ではないことに気づいた。まず、みんな奇妙な動きをしていた。頭は左右に揺れ動き、1人はどこかの国の民族でありそうな手足を激しく動かすダンス的なもの。残り2人は飛び跳ねたり、スクワットをしたりしている。
そして、発している言葉も明らかに日本語ではない。みんな「ゴックチユアアアマ」(うろ覚えだけど)みたいな感じのことを言って騒いでいる。そして何より決定的におかしいのが肌の色。3人の肌の色は明るい青と黄色とオレンジだった。
よく分からないけどここにいてはヤバイ。そう察した俺は戻ろうと元の道を引き返そうとした。しかし、最悪の展開。奴らが突然すごい勢いでこっちをグルンッと振り向いた。
461: 投稿日:2014/06/24(火) 19:51:17.37
まあその後はありがちな展開。半狂乱で必死に当てもなく逃げる俺と笑いながら追いかけてくる奴ら。何が何だか分からなかったけどとにかく捕まったらただで済まない。それだけはバカでも分かることだった。
しかし、俺は陸上部でも無いしスタミナがすごいあるわけでもない。段々と疲れてきて奴らとの距離が縮まってきた。もうダメだと半泣きになった時、左手方向に階段が。助かったと思い、最後の力を振り絞って上っていったらドアが見えてほっと一安心。
ドアまで辿り着いて後ろを振り向いた。もう奴らはいなかった。とはならず、奴らも階段を上がってくる。ちょっと待てよと。怖い話のセオリーなら普通追うのを諦めるだろと。幸いドアが開いたので捕まることはなかったが、ドアの先は何と浜松駅の中の静かな通路だった。
結局、道沿いに行って駅を出て、父親に連絡をしてアクトタワーで合流した。最終的にあれは地下の住人という自分でも納得の行かない結論を出したが何気ない所でも人ならぬものはいるのだなと酷く実感させられた。
みんな、そこら辺は本当油断しないでおいて欲しい。特に浜松の人。建物に見慣れないもしくは異様な雰囲気を放つ階段やエスカレーターがあったら極力気を付けてくれ。行ったら安全である保証はどこにもないから。
**************************
このお話が本当ならばもしかしたら浜松駅東に位置するアクトタワーに、地下の住民が住んでる場所に通じる場所があるのかもしれません。アクトタワーは1994年にオープンした多目的施設です。
私は当時、浜松市民ではなかったので詳細は知りませんでしたが、1998年頃アクトタワーに用事で行き、順番を待ってる際に後ろにいた主婦の方々がこんな話をしていました。
「今立ってる辺りに家があったのよ。」
「あら、うちはもうちょっと東の方だったはずよ。」
「これが出来る前にこのあたりに住んでた方々、みんな土地を買収されてしまってバラバラ。」
「うちだってそうよ。お隣さんだった方がどこに越したかわからないくらいみんなバラバラになってしまった。」
「こんな閑散としてしまうビルを無理やり建てなくても・・・・」
と。
その会話から無理矢理用地を買収して立てたような印象がありました。もしかしたら地下に行く為の通路も兼ねた建物が必要でこれを建設したのか?とこの体験談を拝読しながら思いました。
(3)恐怖の児童相談所 「1272.虐待を受けていた子供が、5歳で文字を書けるのか?」<拍手+いいね=30>への公開コメント2件
日高 #PFrMppLw
5歳で文字が書くことができる点については僕も疑問を持っていました。特に、報道されているような文章が5歳の子に書くことができるのかですよね。この事件の子は早熟だったのでしょうか。
以前からこのような子供虐待問題が報道されると、児童相談所には家庭のことに踏み込む法的力がないという報道がされることがありますが、実際には毒物であるワクチン摂取を拒否すると児童相談所が子供を取り上げるという話もありますよね。
その際には近所から児童相談所への通報だった場合もあるということです。いわゆる集団ストーカー、はっきり言えば市民に化けて生活している【クロカモ】諜報部隊による密告だと思っています。
2018/06/10 (Sun) 08:21 | URL | 編集 | 返信
猫山 #-
https://mainichi.jp/articles/20180615/dde/041/040/036000c
児相体制強化など対策 虐待防止へ閣僚会議
これを拝読して結愛ちゃん事件はやはりフェイクだと思いました。リアルさんが書いていた恐ろしい事が本格化するかもしれません。
以下引用
http://reptilianbuster.blogspot.com/2015/06/blog-post_58.html?m=1
平成12年から法律改正され、児童相談所が子供達を拉致できる権限を得たらしい。これは既に、米国で実施されているシステムで、一度、児童相談所が子供を預かったら、二度と親は、その子供(達)に会えない。つまり親権の取り上げである。つまり平成12年から、日本の児童相談所システムが爬虫類ユダヤ米国化したという事だ。
その理由は、日本では、学校からの「虐待されている様な跡がある」という児童相談所への通告から始まるという。ちょっとでも疑わしい傷やアザなどがあると、すぐに児童相談所に報告されて、子供達はそのまま拉致され、親は、二度と、子供達に会えなくなる。
************************
新幹線事故のニュースの影で児童相談所の強化や地下原発の爆発。地下の住民達の資金繰りや食糧事情も段々危うくなってる感じですね。
2018/06/15 (Fri) 18:25 | URL | 編集 | 返信
(4)口封じの歴史・高天原山事変290 「984.123便の首謀者どもは静岡県沼津市のらららサンビーチで何を企んでいたのか? PART1」への非公開コメント
昨日、ラブライブヲタの方と内浦方面に行って参りました。内浦に行ったのは三回ほどになりますが、いつ行っても不思議な感覚がする場所(時空間のねじれのような?)がある場所という印象を受けます。
8年前に熱海にも行きました。この時は、ラブプラスというDSのゲームのイベントに参加する方に付き合って行きました。DSのソフトのゲームに沿ってそのゲームの登場人物の推しメンと疑似デートをすると言った内容でした。ゲームに夢中になっているとさほどでもないのかもしれませんが、その無関係だと異様さを感じるばかりでした。
あの頃、爬虫類人間を知らなかった私でしたが、「誰かが意図して街の中に二極化した空間を作っているのではないか?」と思ってしまうほどでした。伊豆山神社周辺で時空間の捻じれのような凄まじい違和感を感じたことはよく覚えています。
昨日はそれと似たような感覚を覚える場所に行きました。ラブライブサンシャインのグッズというのはどうやら内浦や西浦などの旅館やホテルなどでも販売をしているようです。推しメンのグッズが置いてある旅館に行きたいからと、大瀬崎の方まで行くことになりました。道に迷い高台の待避所から下を見ると、砂浜とホテルが数件並んでいるような場所が見えました。
どうやらそこがその場所だと言うことで行ってみました。海は澄んでいてきれいなのに、ホテルが立ち並んでる場所は見えない何かが滞っているような異質な空気が漂っていました。通路が狭い、それだけが原因とも思えないような場所でした。間もなくシーズンということで、海の家に使うと思われる場所を掃除している方のシルエットが見えました。その姿がノスタルジックな感覚で余計に異空間な雰囲気を醸し出していたのかもしれません。
普通乗用車が通るのがやっとなくらいな細い通路を行き、グッズを売ってるホテルに到着しました。建物の古さが原因なのか?はたまた別の何かがあるのか?わかりませんが見えない閉塞感が常に付きまとう中で建物に入りました。普段は霊感がない同行の者が目当ての物を購入した途端に耳打ちしてきました。「ここやだ、帰ろう。」と。やっぱりか?と思いました。
家に帰りネットでその場所を調べてみました。どうやら上空から見るとその場所には勾玉のような形をしたような場所があるようです。
以下URL引用
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E7%80%AC%E6%98%8E%E7%A5%9E%E3%81%AE%E7%A5%9E%E6%B1%A0#/media/File:Osezaki_cape_Aerial_Photograph.jpg
そしてその勾玉の形の中にある神池は大変不思議な池のようです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E7%80%AC%E6%98%8E%E7%A5%9E%E3%81%AE%E7%A5%9E%E6%B1%A0
しかも富士山と向かい合うような形になっているようです
以下URL引用
そのヒーラーのブロガーさんによれば
http://blog.livedoor.jp/tamanoyanomikoto/archives/51463836.html
>>この大瀬崎全体が、いわばパワースポット!海の真ん中なのに、富士山にいる錯覚に陥ります。
バス亭から大瀬崎まで行く途中、時空が歪んだ場所を通るので、ここで波動が大きく変わっているようです。
>>小さな池ですが、海のそばにあるのに、淡水。
波動的には、忍野八海のような感じでしたから、本当に、地下で、富士山とつながっているのかもしれません。
という見解をされていました。
確かに車に乗っている時に伊豆三◯シーパラダイス辺りで度々言いにくい感覚に襲われることがあります。そこが時空間が歪んだ場所かは不明ですが。
また池の不思議な水質から、富士山と通じているという見解がされています。もしかしたらこのような場所が地下住民の居場所に通じているのか?と勝手に思ってしまいました。
昨日、グッズを購入したホテルの駐車場に降りた時。「地下水を使用しています。」という札を見ました。
あわしまを後ろ側から見た形はピラミッド。その後姿が見える場所から直線でおおよそ10キロの場所にある大瀬崎の勾玉のような部分。
勾玉というのはヒルコ神を型とったものと言われてるようです。
>>そうだ。初めに生んだのはヒルコだった。
ヒルコは八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)の形だった。胎児の形だったのだ。
日航機の墜落に見せかけた事件を作った輩は、やはり沼津の内浦方面が神がかった場所だと言うのを知っていたのだと昨日改めてそう思いました。もしかしたら、熱海なども含めてあの辺りには時空間が歪む場所が幾つかあるのかとも感じました。<コメント終了>
2018/06/15 (Fri) 18:25 | URL | 編集 | 返信
990.ディズニーランドの闇を知ったランディ・ポーシュの運命は?
(6)口封じの歴史・高天原山事変282 淡島と沼津御用邸
http://ab5730.blog.fc2.com/blog-entry-1277.html
(5)「1274.2018年6月9日に起きたとされる東海道新幹線殺傷事件の報道はフェイクニュースです! PART1 不自然なNHK職員の乗り合わせ」への非公開コメント
記事の前半、JNN系列(TBS)社員 このワードがしょっちゅう出て来ますよね。日本語には、代名詞というのがあります。例えば、はじめの方に、JNN系列(TBS)社員(以下J氏、とかJNNさん、とか断りを入れて、なるべく頻繁に使用しない方が良いと思います。
結論部分などで、もう一度JNN系列(TBS)社員、とフルネームを使えば良いのではないでしょうか?
それと、拍手の強制もおやめになった方が良いと思いますよ。一週間に一度拍手すれば良いのですよね? ランキングアップのためだけに記事を書いている、と思われたら、心象悪いと思います。<コメント終了>
>代名詞
責任の所在などをはっきり示す為に、なるべく代名詞や曖昧な表現を避ける事を方針としています。特定の個人や組織などを強調したい場合、太字にしたり何回かその名詞を代名詞やぼかした表現を使用せずに繰り返す事を方針としています。とは言え、今回は頻繁過ぎたかもしれません。
>拍手の強制もおやめになった方が良いと思いますよ。
強制しているつもりはありません。お願いしているだけです。

↑最低1週間に1回クリック、よろしくお願い申し上げます。
↓動画 Sexy Zone 佐藤勝利

スポンサーサイト