fc2ブログ

1103.高圧電線にとまっている鳥はなぜ感電しないのか?

DZAnX39X0AAwe5D.jpg
↑画像 「世界フィギュアスケート選手権2018」 樋口新葉選手銀メダル🥈 宮原知子選手銅メダル🥉 W表彰台です
https://tr.twipple.jp/p/82/695878.html

(1)高圧電線にとまっている鳥はなぜ感電しないのか?

 2018年3月27日の6本目です。「1100.埼玉県さいたま市のさいたま新都心に政府高官及びその家族専用シェルターがある!<なぜKaty Perry (ケイティ・ペリー)の日本公演は首都・東京を差し置いて、さいたまスーパーアリーナで開催されるのか?>」の続きです。1100はこちら

 「高圧電線にとまっている鳥はなぜ感電しないのか?」という疑問を感じている方は多い様です。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1313345968?__ysp=6auY5Zyn6Zu757ea44Gr44Go44G%2B44Gj44Gm44GE44KL6bOl44GM5oSf6Zu75q2744GX44Gq44GE44Gu44Gv44Gq44Gc44GL77yf

 多くの皆様は上のリンク先の記事の「ベストアンサーに選ばれた回答」で納得してしまうのでしょうか? 高圧電線と言われている線に高圧電流は流れていないと考えた方がすっきり納得です。

(2)猫山さんのコメント

http://ab5730.blog.fc2.com/blog-entry-1395.html#comment2331

>>高圧電線にとまる鳥を見ていながら50万ボルトの高圧電流が200㎞先に送電されていると信じる方がよっぽどオカルトでSFです

 これ納得です。

https://www.youtube.com/watch?time_continue=3&v=QCEXlcsmXiA

https://www.youtube.com/watch?time_continue=4&v=W5PEerpiil4

 昔、この手の映像見て何故感電しないの? って思ったものです。子供だった頃に親に聞いてみました。「そのための停電」と返されていました。中学時代に高圧線にとまってるカラスを見た男子が理科の教師に「なんで感電しないんですか?」って聞いていたのですが、「鳥の足の部分の細胞が人間と違うために感電しません。」と答えていました。当時は信じてしまっていました。

2018/03/27 (Tue) 14:34 | URL | 編集 | 返信

(3)るるるさんのコメント

http://ab5730.blog.fc2.com/blog-entry-1395.html#comment2332

★さいたま新都心

 今日は、たまたま、さいたま新都心(旧国鉄操車場跡地)近くに寄ったので、リニアに乗ってみたくなり行ってみました。ま、当然ですが、乗れませんでした。悪い冗談でしたね。

 現地には、趣味悪いオブジェがあり、省庁、病院がたくさんありました。ちなみに、線路反対には、三菱マテリアルもあります。リニアは、JRの下にあるんですかね。

 前から気になってたんですが、氷川神社の長い参道のまっすぐ先に、さいたま新都心の中心にあるドコモタワーのアンテナがあるんですよね。なんだか奇妙。

 ちなみに、新都心は、昔の与野市なんですが、埼玉トヨタ、日産、本田などの販売店の本社があります。なんで、知名度がある大宮や浦和にしなかったのか? も気になってます。場所的に重要?

 蛇足ばかりで申し訳ないですが、大きなショッピングモールを作る際に、周りが住宅街の場合は、どこかから(多分変電所という名の地下発電所)、道路を掘って、電気を引き込んできます。地元の建設会社と関電工JV(関東の場合)で、電力の供給工事を見たことあります。

 もう一つのパターンで、工業団地にショッピングモールを作る場合もありますが、その場合は、電力の供給工事は見たことがなかったんですね。工業団地には、だいたい変電所がありますし、地下発電所があると思えば、電力は足りているのだ、と思いました。

 本当にどこもかしこも、発電所ばかり。電力自由化、だなんて、地下発電所がたくさんあって、相当電気は余ってそうですね。発電する窓、普及してほしいです。長々と失礼いたしました。

2018/03/27 (Tue) 19:28 | URL | 編集 | 返信

(4)二つのコメントを拝読して

>「鳥の足の部分の細胞が人間と違うために感電しません。」

w( ̄o ̄)ww(゚o゚)ww( ̄o ̄)ww(゚o゚)ww( ̄o ̄)ww(゚o゚)w

town20150216saitama_map02_.jpg
↑画像 さいたま市の地図

>リニアは、JRの下にあるんですかね。

 確か福岡のVIP専用の地下交通機関が、福岡市営地下鉄の下を通っているという話なので、JRの下だと思います。今度、「(新)日本の黒い霧」の管理人に会ったら聞いてみます。

>氷川神社の長い参道のまっすぐ先に、さいたま新都心の中心にあるドコモタワーのアンテナがあるんですよね。なんだか奇妙。

 氷川神社とドコモタワーのペアで呪詛装置になっているのかもしれません。

>ちなみに、新都心は、昔の与野市なんですが、埼玉トヨタ、日産、本田などの販売店の本社があります。なんで、知名度がある大宮や浦和にしなかったのか? 

 大宮や浦和は地価が高い。新都心は今でこそ地価がそれなりの高さですが、元々駅がない所だったので、土地取得時には地下が安かったからではないでしょうか。

 更に大宮や浦和はモータリゼーションが進展する前に都市化が急速に進展した為に道路事情が悪い。埼玉県さいたま市大宮区桜木町4丁目80−1にある桜木町交差点は、有名な渋滞POINTです。その様な渋滞POINTがある大宮や浦和は自動車の販売店の本社はふさわしくない感じがします。

 一方、さいたま新都心は国鉄操車場があった為に、宅地化が進展しなかったのでそれなりに道路整備ができて、首都高速埼玉新都心線があるので各地から車でアクセスしやすいからだと思います。

 以上が表面上考えられる理由ですが、VIP専用の地下シェルターがあるくらいですから、豊かな地下住民のニーズも狙っていて、さいたま新都心に本社を設置したのかもしれません。

>発電する窓、普及してほしいです。

★発電する窓ガラス。量子ドットを使った2重のソーラー窓
https://ideasforgood.jp/2018/01/10/solar-window/

(5)故プリンスさんの薬物検査報告書を米AP通信が入手 驚くべき高い数値

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180327-00000130-spnannex-ent

 2016年に麻酔系鎮痛剤「フェンタニル」の過剰摂取で死去した世界的なミュージシャン、故プリンスさん(享年57=本名プリンス・ロジャース・ネルソン)の遺体解剖の際に実施された薬物検査報告書を米AP通信が入手。同通信社によれば、本来1リットル当たり3~58マイクログラム(1マイクログラムは100万分の1グラム)で致死量に達するフェンタニルが、67・8マイクログラムも検出されていたことが明らかになった。

 フェンタニル自体がヘロインの50倍以上の鎮痛効果があり、プリンスさんの過剰摂取が裏付けられる数値となった。

 肝臓1キログラムからは450マイクログラムを検出。69マイクログラム以上が過剰摂取、もしくは致死量とされており、この数値も大幅に上回っていた。

 腰痛に悩まされていたプリンスさんは鎮痛剤を日常的に服用していたことがわかっており2016年4月21日、ミネソタ州ミネアポリス郊外の自宅のエレベーターの中で意識を失って倒れているところを発見され、そのまま帰らぬ人となった。

502.プリンス<Prince>は、イルミナティに殺されたのか?
http://ab5730.blog.fc2.com/blog-entry-716.html

↓動画 SKE48 高柳明音 松井玲奈
tumblr_n66rj5lUJS1qjuzero3_250.gif
スポンサーサイト



Latest posts