1091.緊急投稿 埼玉県桶川市にある地下核施設で水蒸気爆発が起きたのか?

↑画像 2018年桜シリーズ3 欅坂46 長濱ねる
(1)「(新) 日本の黒い霧」からの転載記事
2018年3月25日の2本目です。「1088.緊急投稿 立川地下原発の放射能漏れ事故!!!!」以来の緊急投稿です。1088はこちら。
★(新) 日本の黒い霧 埼玉県某所の工場地下で爆発事故か? 2018-03-25 03:51:39 / 急告
https://blog.goo.ne.jp/adoi/e/4ba1fe2a2e1975199181bd3c37959915
<転載開始>この記事は、当該工場に勤務する従業員、および周辺住民の皆さんに注意を促すために記したものです。不確定要素を含むため内容については各自ご判断ください。

昨日24日、地中より発生した大きな振動は、工場地下に設置されている核施設内の核燃料プールで起きた水蒸気爆発によるものと予測されます。地下水脈の変化により、プール内への冷却水の供給が止まったのが原因と見られます。
汚染状況などについては詳しい情報はまだ入っていません。具体的な場所については、上記写真と状況からご推察ください。予防的対策については「認めたくない、日本の憂うべき現状(7) - 180217緊急連絡」を参考にしてください。こちらもまた知らん顔なのでしょうか? キリストの御国にて記す 管理人 日月土 <転載終了>
(2)埼玉県桶川市にある地下核施設で水蒸気爆発が起きたのか?
https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%80%92363-0026+%E5%9F%BC%E7%8E%89%E7%9C%8C%E6%A1%B6%E5%B7%9D%E5%B8%82%E4%B8%8A%E6%97%A5%E5%87%BA%E8%B0%B7%EF%BC%97%E4%B8%81%E7%9B%AE%EF%BC%91%EF%BC%92%EF%BC%93%EF%BC%90/@36.0068003,139.548703,17z/data=!4m5!3m4!1s0x6018ce4a4cb69975:0x5e4fe2c3be7667f5!8m2!3d36.006796!4d139.5508917?hl=ja
https://www.google.co.jp/maps/@36.0066989,139.5506208,601m/data=!3m1!1e3?hl=ja
私の自宅から車で現場まで31分だそうです。公共交通機関を利用する場合は、JR高崎線桶川駅から徒歩で約19分です。駅から約1.4kmです。
URLをクリックすると、事故現場の地図や事故現場の平常時の上空からの写真がご覧になれます。埼玉県の桶川地下核施設で水蒸気爆発が起きたのか?
なお、東京都立川市とその周辺自治体にお住まいの方も「認めたくない、日本の憂うべき現状(7) - 180217緊急連絡」をお読み下さい。文字をクリックするとそこへ飛びます。

↑画像 埼玉県の地図

↑画像 埼玉県の鉄道路線図
(3)〒363-0026 埼玉県桶川市大字上日出谷1230
1990年12月、三菱金属と三菱鉱業セメントが合併し、三菱マテリアル株式会社が発足した。2010年7月、〒363-0026 埼玉県桶川市大字上日出谷1230<桶川地下核施設所在地>にある三菱マテリアル株式会社非鉄材料カンパニー桶川製作所を分社化し、MMCスーパーアロイ株式会社を設立した。2014年7月、MMCスーパーアロイを日立金属との合弁に移行し(日立金属51%)、商号を日立金属MMCスーパーアロイに変更した。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E8%8F%B1%E3%83%9E%E3%83%86%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB
2018 年4月1日、日立金属株式会社は、日立金属MMC スーパーアロイ株式会社を吸収合併する。吸収合併後、桶川地下核施設所在地にある日立金属MMC スーパーアロイの本社・桶川工場は、日立金属特殊鋼カンパニー桶川工場(仮称)として、航空機・エネルギー材料事業の一翼を担います。
http://www.hitachi-metals-sa.co.jp/index.html
http://www.hitachi-metals.co.jp/ir/ir-news/20171024jp.pdf
http://www.hitachi-metals-sa.co.jp/koukoku/koukoku.pdf
(4)原子力
★原子力発電は事故を起こさなくとも日本人を殺戮している その5 関西・中国方面
https://blogs.yahoo.co.jp/tokaiama/29146876.html
★プルサーマル原発の九州電力玄海3号機が再稼働 ―
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2018/03/23/8810120
安保 隆 @AmboTakashi 故石井紘基氏は、劣化ウランの存在から、濃縮ウランの製造に日本政府と電力会社が深く関与している疑いを強め調査をすすめていた。
https://twitter.com/AmboTakashi/status/421922202892525570
★福島第1原発事故7年目にして、モニタリングポスト撤去、汚染物質は試験焼却
https://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=156272
↓動画 松井玲奈

スポンサーサイト