1050.近畿財務局の赤木俊夫・上席国有財産管理官は殺害されたのではないか?

↑画像 3/22(木)19:30〜放送予定のNHK「高校野球90回&100回記念“センバツ春の熱球”」スペシャル 山本彩 横山由依
https://twitter.com/SayakaNeon/status/972031261622456320
(1)また不審死
「1049.立憲民主党の芦沢(あしざわ)一明渋谷区議は、日朝友好妨害勢力に殺害されたのではないか?」の続きです。1049はこちら。
第二次安倍晋三政権でも不審死が相次いでいます。1049で取り上げた立憲民主党の芦沢(あしざわ)一明渋谷区議の不審死に次いで、近畿財務局の赤木俊夫・上席国有財産管理官の不審死が明らかになりました。
前回取り上げた芦沢一明渋谷区議の不審死はマスコミでもそう大きなな話題にはならず、ネットでも拙ブログの1049は現時点ではほとんど取り上げられる事がないまま、時が流れています。
それに比べると、近畿財務局の赤木俊夫・上席国有財産管理官の不審死は、マスコミやネットで広く急速に拡散しています。
とは言え昨日8日と本日9日の拙ブログの新規来訪者はいつもより多かった。
930.安倍晋三は日本のヒラリー・クリントンか?
(7)第1次安倍晋三政権時代の不審死<636より転載>
http://ab5730.blog.fc2.com/blog-entry-1212.html
641.田中造園土木社長・秋山肇さんは暗殺されたのではないか?<<拍手+いいね=534>
http://ab5730.blog.fc2.com/blog-entry-871.html
(2)近畿財務局の赤木俊夫・上席国有財産管理官は殺害されたのではないか?
一応自殺とされていて、遺書があるとされていますが、その遺書が公開されていませんので、殺害の可能性が十分にあります。
不審死ですから検死をすべきです。もっとも検死をする組織が腐っているので信用できないという声があります。
仮に遺書が出たとしても改竄の可能性があります。
あの控えめな植草一秀氏まで他殺の可能性について言及しています。
(3)植草一秀の『知られざる真実』 2018年3月 9日 (金) 森友疑惑新たな犠牲者とNHKの「空回し」隠ぺい
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2018/03/nhk-491d.html
森友学園への国有地の不正払下げ疑惑事案で2人目の犠牲者が出た。2人というのは明らかになっている数で、表面化していない事案がほかにある可能性は残る。
りそな銀行が自己資本不足であると認定され、公的資金による救済に伴い経営者が一掃された事案では、りそな銀行を担当していた朝日監査法人の公認会計士が自宅マンションから転落死している。「自殺」で処理されたが、「他殺」の疑いが濃厚に残っている。
りそな銀行は経営者が一掃され、小泉竹中政権の近親者が新経営陣に送り込まれたが、救済されたりそな銀行は、その後、自民党に対する融資を激増させた。この事実を朝日新聞が2006年12月18日付紙面の1面トップでスクープ報道した。
ところが、この記事を書いた記者が、その前日に東京湾で、水死体で発見されたと伝えられている。これは「他殺」の可能性が高いと思われるが、事実を詳しく伝える報道はなかった。りそな疑惑を追及していた私が冤罪捏造事件に巻き込まれたのは周知の事実である。
森友学園の国有地不正払下げ疑惑事案では、新設小学校建設を請け負った企業の下請け企業社長が死亡している。地中のごみ処理に関与した可能性が指摘されている。この死亡も「他殺」である疑いを払拭できない。無念の逝去をされた方のご冥福をお祈りしたいが、そのためにも、早急な真相全容解明が必要である。
財務省は「書き換え=改ざん」の有無について調査するとしながら、これまで何も回答していない。国会議員に提示した決裁文書と同一のコピーを提示しただけである。
財務省が誠意ある対応を示すことを条件に国会審議再開が決められたが、財務省は誠意ある姿勢を示さなかった。したがって、本来は、予算委員会を開催するべきでなかったが、安倍政権与党は委員会開会を強行し、審議を強行した。大半の心ある野党は、これでは審議に応じられないとして、委員会を欠席したが、与党が予算委員会運営の実権を握っているため、野党不在のまま審議が強行された。
この場合、野党に配分された質疑時間は、野党不在のまま消化されることになる。これを「空回し」という。「空回し」であっても法律上、れっきとした予算審議である。委員長は質問者を指名し、質問時間をカウントし、質問時間が満了すると、「これにて○○君の質疑は終了しました。この際、○○党の○○君の質問を許します」と述べて、次の質問者が質問に立つ。
重大な問題は、NHKが予算委員会の審議模様を中継しながら、野党に配分された時間の予算審議の中継を行わなかったことだ。NHKは「審議が再開され次第、中継します」のテロップを流し、海中動画映像を流した。NHK担当者の責任を追及する必要がある。
国会中継は当該委員会の理事会の要請によってNHKが中継することとされているとのことだが、予算委員会理事会は、欠席者に質問が振られた場合には、中継しないことをNHKに申し入れているのか。そうであるなら、予算委員会理事会の責任である。そうではなく、NHKが独自判断で国会中継をせずに海中動画映像を流したのであれば、NHKの責任者を国会に招致して追及する必要がある。
野党は正当な理由があって欠席しているのである。それにもかかわらず、与党が審議を強行した。そのために、質問時間が空費される。配分された時間が満了した時点で、委員長が「これにて○○君の質疑は終了しました。」と宣言する。この場面の中継映像を国民が見ることによって、何が起きているのかを初めて知るのである。
野党に質問時間が与えられているのに、野党が欠席したまま、質問時間が無為にされている。このことが中継によって判明するのだ。NHKは欠席している政党の質問時間が終了する間際に審議中継を再開したが、委員長が欠席議員の質問時間が終了したことを宣言する場面には、NHKスタッフの声をかぶせて、視聴者に野党の質問時間が空費されていることが分からないようにした。
このNHKの放送姿勢を野党は国会で厳しく追及する必要がある。「空回し」もれっきとした委員会審議なのであり、NHKが独断で、この「審議中継」を排除する権利はないはずだ。「海中動画映像」には何の意味もないが、野党議員が不在にもかかわらず、時間がカウントされている委員会審議の模様を中継する意味は極めて重大なのである。国会においてNHKの行動を厳しく質す必要がある。<転載終了>
極悪NHKの本日2018年3月9日のNHK総合の『ニュースウオッチ9』は、佐川辞任から始まり少しはまともだった。「極悪NHK」と言うなら冒頭の写真をNHKの番宣みたいな写真にするなと言われそうですが。ごもっともなご意見です。
955.当日の国会をまったく伝えないNHK総合の『ニュースウオッチ9』を一刻も早くぶっ潰そうぜ!!!! <拍手+いいね=32>
http://ab5730.blog.fc2.com/blog-entry-1240.html
811.NHKの佐戸未和(さどみわ)記者は、不正選挙の証拠をつかんだ為に、口封じの為に殺されたのではないか?
http://ab5730.blog.fc2.com/blog-entry-1069.html
777.NHK解説委員・早川信夫氏は、口封じの為に殺害されたのではないか?
http://ab5730.blog.fc2.com/blog-entry-1034.html
768.北朝鮮ミサイル一色だった2017年8月29日朝のNHK総合のニュースの報道姿勢は問題ではないか?
http://ab5730.blog.fc2.com/blog-entry-1020.html
726.藤井聡太四段のニュースに40分近くかける必要があるのか?
http://ab5730.blog.fc2.com/blog-entry-966.html
716.2017年6月19日のNHK「クローズアップ現代+」のアナウンサーの声が震えていたのはなぜか?
http://ab5730.blog.fc2.com/blog-entry-956.html
696.2017年6月2日夜、NHKとTBSの報道姿勢に大きな変化があったのはなぜか? <拍手+いいね=30>
http://ab5730.blog.fc2.com/blog-entry-934.html
683.NHKの堕落のきっかけは長谷川浩氏の不審死ではないか?
http://ab5730.blog.fc2.com/blog-entry-919.html
636.森友学園の廃棄物撤去関連費を約8億円と算定した大阪航空局の担当者は、永遠に出張を続けるのか?
(5)森友学園❤りそな銀行
http://ab5730.blog.fc2.com/blog-entry-865.html
632.テレビ東京が「森友学園問題」追及に熱心なのはなぜか?<拍手+いいね=59>
http://ab5730.blog.fc2.com/blog-entry-860.html
615.報道の不公正を乗り越えて判断する事ができる人々を増やすにはどうすれば良いか?
http://ab5730.blog.fc2.com/blog-entry-839.html
(4)【森友・公文書改ざん】書き換え役の近財職員が自殺 「原本」と遺書見つかる
自殺したのは赤木俊夫・上席国有財産管理官。赤木氏は、払い下げの価格交渉で汚れ役を一身に背負わされていた池田靖統括官の直属の部下だった。氏の自宅となっている神戸市内の国家公務員宿舎には「改ざん前の原本」と「遺書」があったとされる。
赤木氏は問題の文書改ざんに直接関わっていた、いわば“実行犯”の一人と目されていた。遺書には組織に対する恨みが綴られているという。上司の実名を挙げて「●●から やらされ(書き換えを命じられ)た」と書かれているとの情報もある。
【田中龍作ジャーナル 2018.3.9.】
(5)近畿財務局・森友担当職員の自殺が発覚! 文書改ざんの責任押し付けか? 自殺翌日の昨晩、当時の上司が官邸に
この近畿財務局森友担当者の自殺の要因となったのは、問題となっている決裁文書の改ざん問題であることはあきらかだ。さらに、この男性職員が亡くなったという7日の直前には、財務省は近畿財務局で決裁にかかわった27人に聞き取りをおこなっている。ここで財務省が近畿財務局の職員に責任を押し付けようとしたことは想像に難くない。
職員は昨年11月から一時、休職していたというが、最近になって、何度か登庁しており、聞き取りには応じていた可能性が高い。
しかも、自殺した職員は遺書を遺しており、一部では自宅に改ざん前の文書があったという情報もある。真偽の程はまだ不明だが、近畿財務局に責任を転嫁して幕引きをはかろうとする政府に対する抗議の自殺の可能性もある。
その一方、前述した聞き取りなどで職員が相当に追い詰められていたという情報もあり、それが自殺につながったのではないかとする見方もある。
~省略~
今回の担当者の自殺を受けて、安倍首相をはじめ政府関係者はほくそ笑んでいるかもしれない。「やはり近畿財務局の暴走だった」と片づける可能性もあるだろう。
実際、昨晩には、土地取引がおこなわれていた当時の近畿財務局長である武内良樹・財務省国際局長が官邸に出向いている。このとき官邸側と自殺の一件で口裏合わせをおこない、担当者に責任を被せるシナリオを描いたのではないか。
【リテラ 2018.3.9.】
(6)近畿財務局職員が自殺か 財務相「聞いている」
財務省近畿財務局の男性職員が神戸市内の自宅で死亡していたことが9日、捜査関係者への取材で分かった。兵庫県警は自殺とみて詳しい状況を調べている。麻生太郎財務相は9日、男性職員の自殺について記者団に聞かれ「内容は聞いています」と述べた。
【日経新聞 2018.3.9.】
★近畿財務局の赤木俊夫・上席国有財産管理官が自殺 森友文書改ざんに関与!自室には改ざん前の文書と”上司への恨み”を綴った遺書が存在との情報も
https://yuruneto.com/akagitosio/
↓動画 東日本大震災 岩手県宮古市

スポンサーサイト