fc2ブログ

940.2018年3月10日(土)に実施予定の西武新宿線&西武拝島線のダイヤ改正は、特急レッドアロー号や新設の「拝島ライナー」が利用できない貧しい人々にとって改悪なのではないか?

haregi-yoshimotosan-2.jpg
↑画像 2018年正月・晴れ着<振り袖>特集45 吉本実憂

(1)西武鉄道路線図

route-map--whole-line.png
↑画像 西武鉄道路線図

(2)2018年3月10日(土) 西武鉄道 ダイヤ改正

https://www.seiburailway.jp/railways/2018daiyakaisei/

mainvisual_pc.png
↑画像 ハートに寄り添うダイヤです 3.10 ダイヤ改正 -ダイヤ改正でここが変わる- 着席機会の拡大!! 利便性の向上!!

 私に言わせれば、金持ちのハートに寄り添うダイヤですね。金持ちの着席機会の拡大ですね。後述する通り、貧乏人にとっては利便性DOWNのダイヤ改悪です!!!

 ただ西武鉄道は首都圏のJR各線、特に中央快速線や青梅線や埼京線などに比べたら、元々、サービスが良く、着席機会は高い事を予め申し上げておきます。更に東急田園都市線や東京メトロ東西線などと比べても、着席機会は高い。

(3)首都圏鉄道路線図

首都圏路線図
↑画像 首都圏鉄道路線図

(4)拝島ライナー

image_haijima.png
↑画像 拝島ライナー

 2018年3月10日(土)のダイヤ改正にあわせ、有料座席指定列車『拝島ライナー』が運行開始となります。平日、土休日の夕夜間に「拝島ライナー」を5本運行します。金持ちの拝島線エリアへのお帰りの快適性が向上します

1.18~22時台に1時間間隔で運行しご利用しやすく!!
2.西武新宿・高田馬場駅の出発時刻を揃えわかりやすく!!
3.小平で所沢方面行きに接続し、新宿線久米川方面へのお帰りも便利に!

station_haijima.png
timetable_haijima_weekday.png
※全列車小平で新所沢行きに接続します。ただし、運転状況によりお乗り継ぎできない場合があります。

全列車小平で本川越行きに接続します
※全列車小平で本川越行きに接続します。ただし、運転状況によりお乗り継ぎできない場合があります。

★指定料金
指定料金

(5)2018年3月10日以降の 平日 西武新宿駅 18~22時台 下り電車時刻表

timetable_shinjuku_weekday.png
↑画像 2018年3月10日以降の 平日 西武新宿駅 18~22時台 下り電車時刻表

(6)2018年3月10日以降の 土休日 西武新宿駅 18~22時台 下り電車時刻表

timetable_shinjuku_holiday.png
↑画像 2018年3月10日以降の 土休日 西武新宿駅 18~22時台 下り電車時刻表

(7)2018年3月10日以降の「平日 西武新宿駅 18~22時台 下り電車時刻表」の分析

https://seibu.ekitan.com/pdf/20170325/238-0-1-0.pdf
↑現在の西武新宿駅の時刻表

 現在の西武新宿駅の時刻表の平日の18時台と比べると、急行が8本から6本に減少している事が判る。その分、準急が2本から4本に増えている。各停は10本から8本に減少している。特に18:02の各停新所沢行きの後、18:12の各停上石神井行き迄、平日夕方のラッシュ時で23区内の区間なのに、10分もダイヤホールがある。各停の現状からすれば妥当なのかもしれないが。

 ダイヤ改正<貧乏人にとっては改悪>後の平日の夕方から夜間のラッシュ時のピークとされている18時台の西武新宿駅のすべての電車の本数は、22本から21本に減少しているのだ。前述の通り、西武新宿線&西武拝島線と平行するJR中央快速線と青梅線に比べたら、西武新宿線&西武拝島線の着席機会は高い。ですから1本減便でもまだ西武新宿線&西武拝島線と比べて、JR中央快速線と青梅線の混雑度の方がはるかに激しいと言えるでしょう。

(8)昼間でもかなり立ち客がいるJR中央快速線と青梅線

 分岐点の小平駅と立川駅に立って1時間定点観測すれば、西武新宿線&西武拝島線の下り電車の方が、JR中央快速線と青梅線より着席機会が高い、つまり空いている事が判る。小平駅での西武新宿線&西武拝島線の下り電車は、昼間でも異変が無い限り、ほとんどの乗客が着席できる事が判る。一方立川駅でのJR中央快速線と青梅線の下り電車は、昼間でもかなり立ち客がいる事が判る。

 夕方から夜間のラッシュ時でも、小平駅を発車する西武新宿線&西武拝島線の下り電車は、同じ頃立川駅を発車するJR中央快速線と青梅線の下り電車と比べたら、はるかに着席機会が高い。つまりJR東日本より西武鉄道の方がサービスが良い

 2018年春にこのエリアに転居なさる方は、西武線の方が着席機会が高いし、中央線沿線より地価&家賃の相場が安いのでお薦めです。

(9)2018年3月10日(土)に実施予定の西武新宿線のダイヤ改正は、特急レッドアロー号や新設の「拝島ライナー」が利用できない貧しい人々にとって改悪なのではないか?

 以上の通り、それなりに評価できる西武鉄道ですが、2018年3月10日(土)に実施予定の西武新宿線のダイヤ改正は、特急レッドアロー号や新設の「拝島ライナー」が利用できない貧しい人々にとって改悪と言える。

 前述の通り、ダイヤ改正<貧乏人にとっては改悪>後の平日の夕方から夜間のラッシュ時のピークとされている18時台の西武新宿駅のすべての電車の本数は、22本から21本に減少する。その上、余計な金を払わなければ乗れない「拝島ライナー」が加わるのです。つまり貧しい人々にとっては2本の減便となります。故に貧しい人々にとって改悪と言える。

(10)平日新ダイヤで20:41発の急行本川越行きを逃すと

 平日新ダイヤで20:41発の急行本川越行きを逃すと、新所沢以遠に行く貧しい人々は、混雑時なのに、24分もダイヤホールがあります。現行のダイヤでこれ程のダイヤホールがある時間帯は早朝と土休日ダイヤの深夜を除きありません。それどころかこの時間帯だけの比較で言えば、1980年代前半のダイヤよりひどい!

 特急レッドアロー号が気軽に利用できる裕福な方にとっても改悪ですよ。平日新ダイヤで20:41発の急行本川越行きを逃すと、新所沢以遠に行く場合、西武新宿21:00発の特急小江戸本川越行き迄19分のダイヤホールがあります。

(11)現行ダイヤでのひどいダイヤホール

 新所沢以遠に行く場合で、現行ダイヤでのひどいダイヤホールは、平日の西武新宿発16:41発の急行本川越行きを逃すと、20分<特急レッドアロー号が気軽に利用できる裕福な方にとっては19分のダイヤホール>のダイヤホールがある事例です。昼間の空いている時間でも、新所沢以遠に行く場合、ほぼ10分間隔で有効電車があるのに、夕方の混雑時に20分のダイヤホールがあるので、20分後の西武新宿発17:01の急行本川越行きは、たいてい本川越着が途中駅混雑の為遅れる。

(12)ダイヤ改正の際の減便は隠蔽される事が多い

 さて多くの皆様はこの記事で取り上げた沿線ではないエリアにお住まいのことと拝察致します。それにもかかわらず拙文をここまでお読み下さり感謝申し上げます。ここまでお読みになった方は、ダイヤ改正の際、さりげなく減便される事があり、それは隠蔽される事が多いという事にお気づきになった事と拝察致します。

 なおこうした隠蔽は都市部の電車や気動車の本数が多い路線に限られます。本数の少ない路線は隠蔽しようと鉄道側が思ってもすぐばれるので、「見直し」という表現を使い、減便を告知します。

(13)2018年3月のJR中央快速線と青梅線

 2018年3月のJR中央快速線と青梅線のダイヤ改正で評価できる点は、早朝に青梅特快を設定した事です。おそらく現行の青梅始発の快速東京行きを青梅特快東京行きにするのだと思われます。

↓動画 欅坂46 平手友梨奈
tumblr_omi5arxNBB1rp4rwno1_400.gif
スポンサーサイト



Latest posts