908.なぜイルミナティは46を好むのか? PART2

↑画像 2018年正月・晴れ着<振り袖>特集13 吉本実憂 オスカー晴れ着撮影会2018 吉本実憂さん、223以来約5年ぶりの登場です。いつの間にか大人の女性になっていました。223では国民的美少女グランプリに輝いた後の16歳でしたからね。223はこちら。
(1)旧約聖書の詩篇第46篇
「907.なぜイルミナティは46を好むのか? PART1」の続きです。907はこちら。
旧約聖書の詩篇第46篇は天変地異の事を言っています。
詩篇 46
(1) 神はわれらの避け所また力である。悩める時のいと近き助けである。(2) このゆえに、たとえ地は変わり、山は海の真中に移るとも、われらは恐れない。(3) たとえその水は鳴りとどろき、あわだつとも、そのさわぎによって山は震え動くとも、われらは恐れない。
キングジェームズ訳
The Psalms 46
(1) God is our refuge and strength, a very present help in trouble. (2) Therefore will not we fear, though the earth be removed, and though the mountains be carried into the midst of the sea; (3) though the waters thereof roar and be troubled, though the mountains shake with the swelling thereof.
キングジェームズ訳の第46章における46番目の単語は「shake」です! 日本語で震える、振動する、揺れるといった意味です。
つまり23の倍数の46は、まさに地震を象徴する数字であり、人工地震を起こしていると考えられているイルミナティが好む数字なのです。
2011年9月11日における9/11追悼式典で、オバマ大統領<当時>が聴衆の前でこの詩篇第46篇を読み上げた。
http://www.youtube.com/watch?v=Mi4DaqKyXcw
↑動画 "OBAMA'S 9 11 PSALMS 46 SPEE..."
SMAPの23枚目のシングルは「SHAKE」でした。96/12/02付けオリコン週間ランキングNO1!
https://youtu.be/3y9FE2_DL2I
↑動画 SHAKE SMAP 視聴回数 270,170 回
(2)口封じの歴史・高天原山事変250 MI6の活動家
MI6については過去何回か拙ブログで取り上げてきました。直近は「748.劉暁波は真の民主活動家か?」の「(18)手前味噌ですが」でした。こちら。
MI6は「613.トランプ暗殺阻止!」の「(9)現在、MI6エージェントが米国に送り込まれている!」に書いた通り、英国の諜報機関です。613はこちら。
MI6については、「228.英国カトリックのオブライエン枢機卿が、今になってホモ行為の強要を認め謝罪したのはなぜか?」の「(3)ホモの巣窟は、ジャニーズ事務所だけではない!」で、「スパイキャッチャー」によってKGBがMI6を崩した話を紹介した。228はこちら。
そのMI6の活動家が123便に搭乗していたのではないかという情報が入ってきました。
「753.日航ジャンボ123便に京都府在住の乗客・乗員がほとんどいなかったのはなぜか? PART1」の「(2)口封じの歴史・高天原山事変101 墜落日航ジャンボ機の乗客・乗員名簿 1985.08.14 東京朝刊 4頁 特設ニュース面 (全19,087字)」に掲載されているキンブル・マシューズ氏です。753はこちら。
国際結婚を控えていたキンブル・マシューズ氏の座席は19Dでした。キンブルさんはボーイスカウト活動で来日中に旅行会社のOLだった●●さんと知り合い婚約した。
キンブル・マシューズ氏が2020年8月12日に大阪伊丹空港<大阪国際空港>に蘇る事を期待しています。
760.123便は時空を超えた!!!<123便の真実・最新1>
http://ab5730.blog.fc2.com/blog-entry-1011.html
(3)マルティン・ルター
_workshop_-_Martin_Luther_(Uffizi).jpg)
↑画像 マルティン・ルター
マルティン・ルターは、1483年に鉱山業に従事していた父ハンス・ルダーと母マルガレータの次男として、ドイツのザクセン地方の小村アイスレーベンで生まれた。洗礼を受けた日がトゥールのマルティヌスの祝日であったことにちなんで、マルティンと名づけられた。
★トゥールのマルティヌス:wiki
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AE%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%8C%E3%82%B9
もともと農夫(鉱夫説もあり)から身を起こした父は、上昇志向が強く、子供たちにもさらに上を目指すよう常に要求していた。教育において時に厳格を極めた父の姿は、後のルターが冷酷で厳格な神というイメージを持つ上で強い影響を及ぼすことになったとされる。
父の願いに沿う形で、マルティンは勉学に取り組んだ。法律家になるべく1501年にエアフルト大学に入った。哲学を学び、成績優秀で父の期待するエリート・コースに乗るかに見えた。しかし、マルティンは、両親の願いに反して大学を離れ、エアフルトの聖アウグスチノ修道会に入った。ルターは修道生活にもすぐ慣れ、祈りと研究の日々をすごしていた。この修道士時代に、ルターは、聖書を深く読むようになり、ウィリアム・オッカムの思想に触れた。聖アウグスチノ修道会は、長崎をはじめ日本でも活動している。
★ウィリアム・オッカム:wiki
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%A0%E3%81%AE%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%A0
★聖アウグスチノ修道会:wiki
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%81%96%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%82%B0%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%8E%E4%BF%AE%E9%81%93%E4%BC%9A
(4)宗教改革
やがて時は流れ、マルティン・ルターは、大学で教えるようになった。1517年10月31日、マルチン・ルターがローマ法王庁に挑戦して、免罪符を否定する抗議の紙を張り出した。所謂「宗教改革」の烽火を上げたとされる出来事です。この「宗教改革」は短期間に全ドイツに広がりました。
(5)10月31日は宗教改革記念日
10月31日と言えば日本では近年、支配層に踊らされた人々がハロウィンで盛り上がっていますが、(4)に書いた史実をベースに、10月31日は宗教改革記念日となっています。宗教改革から500周年となった2017年は、ドイツ全土で祝日となりました!

↑画像 宗教改革500周年記念
http://www.akane1033.com/entry/2017/10/31/%E4%BB%8A%E6%97%A5%E3%81%AF%E3%80%8C%E5%AE%97%E6%95%99%E6%94%B9%E9%9D%A9%E3%80%8D500%E5%91%A8%E5%B9%B4%E8%A8%98%E5%BF%B5%E6%97%A5%EF%BC%81%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%8C%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%82%92
(6)神聖ローマ帝国
全ドイツに広がったと言っても、当時のドイツは今の様にまとまった国家ではありませんでした。当時のドイツは神聖ローマ帝国とも言われています。神聖ローマ帝国のルーツについては、「512.富める者ほどそれに見合った税金を払わない矛盾を許していいのか?」の「(1)13世紀、ゴッダルド峠の開通で中世スイスが交易の要所に。」に書きました。こちら。
(7)ヴェネチアの「黒い貴族」
神聖ローマ帝国は古代ローマ貴族の以来の貴族連合体に近く、神聖ローマ帝国皇帝を支持する皇帝派<ギベリン>と、それに不満を持ちカトリックのローマ教皇を支持する教皇派<ゲルフ>と、大きく2つの勢力に分かれ抗争していたといわれている。
さらにこの神聖ローマ帝国系と別系統に金融系が存在する。ユダヤやフェニキアを起源とするのではないかと指摘されているこちらは、ゲルフ派と合流した国際金融家の系統とされている。このゲルフ派が、ヴェネチアの「黒い貴族」とされている。
https://ameblo.jp/walker-memo/entry-12204361615.html
(8)マルティン・ルターは秋元康以上のMUSICクリエイター
マルティン・ルターは秋元康以上のMUSICクリエイターです。秋元康は作詞だけですが、マルティン・ルターは作曲もやってしまったのです。
旧約聖書の詩篇46篇(Psalm 46)を元にして、讃美歌・聖歌『神はわがやぐら(み神は城なり)A Mighty Fortress Is Our God』が16世紀に作曲された。作詞・作曲はマルティン・ルターです。『詩篇』または『詩編』は、旧約聖書に収められた150篇の神(ヤハウェ)への賛美の詩の事です。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E3%81%AF%E3%82%8F%E3%81%8C%E3%82%84%E3%81%90%E3%82%89
「909.Bankの語源は?」に続きます。
↓動画 SKE48 松井玲奈

スポンサーサイト